10年後もカラーを楽しんでもらうために始めた大切なこと。

こんにちはアフロートルヴア達也です。


突然ですが皆さん。

カラー中に頭皮がヒリヒリとしみたりしたことはありますか??

おそらく全くないという方はあまりいないんじゃないかな。


僕も猛烈にしみちゃう系男子です。

ええ。心以外は繊細な僕ちゃん。


あのヒリヒリとする感は主に


カラー剤の中のジアミンアンモニア活性酸素


が原因で起こっているんですよね。


カラー剤は決してではないですが、

分かり易く説明するためにあえて今日はを含むとして説明していこうと思います。(念押して強く伝えておきますが、実際はマジで毒なんて入ってないですからね  笑 )


ではまず、説明していこうと思います。


ジアミン


これは耳にしたことある方もいるのでは?

カラーの染料に含まれる成分で稀にアレルギー症状を引き起こしてしまう方もいる成分。


このアレルギー症状は花粉症と似ていて、

自分が持ってるキャパを超える量のそれが蓄積された時に発症してしまうアレルギー。

基本的には一度発症してしまうとカラーはもう出来なくなります。



アンモニア、活性酸素


この成分は地肌の刺激やかゆみ、髪のパサつきや退色の原因になります。

また施術後の残臭もこの成分が原因です。



どう対処すればいいのか?


上にあげた物質が頭皮や毛髪に残留することが全ての原因です。


残留させることなく施術を終えれば問題は生じない。


ここでルヴアで取り入れたのが


業界唯一の処理剤として話題になっているこちら



無毒化システムRezoレゾ


これが何なのかというと、

めっちゃ早く言うと、


カラーに含まれる毒を全て無毒化してくれます。


ここでマニアックな化学反応の解説しても多分よくわからないと思うので

ざっくりと。


髪の傷みとか臭いはカラー剤に含まれるジアミンやアンモニア、活性酸素が原因。って言うのは先程ご説明しましたが、

このレゾっていう処理剤はそれら毒素を無理やり流すことや、中和剤のPHコントロールするのではなくて、

化学反応で無毒化して、別の無害成分に変化させて

流してしまうもの。

その結果頭皮や髪の傷みや臭いが大幅に減少するってことですな。


細かく説明するとミネラルでジアミンを〜カタラーゼで過酸化水素を〜とかまだまだあるのですがこれ以上の説明は不要だと思うので割愛させて頂きます。マニアックな話が聞きたい方は施術中にでもお話致しましょう。


まぁ簡単にいうとこんな感じかな。


まとめると


ジアミンなるアレルギーを引き起こす蓄積型成分をそもそも蓄積、残留させない。

活性酸素を抑制して頭皮、髪の負担を大幅に減少。


アフロートルヴアでは今後10年20年ずっと安心してカラーを楽しんでもらうため

今後カラーやパーマをされる全てのお客さんにこの処理剤を使わせて頂きます。


カラーリングにこだわったサロンだからこそ、カラーが大好きな僕だからこそ

ネガな部分は全て取り除いて安心して楽しんでもらおうと思います。


わざわざあえてこんな話をしなければネガな部分も知らずに済んだのに、

と思うとこもありますが、

僕はお客さんの頭に髪に付けるものは全て効果効能は知っておいて欲しいと思っています。

よく美容室で

今何を塗られてるのかわからない。』

状況ってありませんか?

あれって不安なことだと思うし、アシスタントにも逐一説明するようにしつこく言ってます。


病院で何も言わずにステロイドの薬を患部に塗られたら、その時綺麗に治っても嫌ですもん僕。

効果効能リスクや無害性など。

そういうところをしっかりお伝えすること。

綺麗になればそれでいい。なんて時代じゃないですしね。

自信を持って説明したい。


そう思うから今回はあえてカラー剤のネガな部分もご紹介しました。


是非今後の参考までに。


ではでは。




instagram