今どき黒染はネイビーブルー。

こんにちはアフロートルヴア達也です。


4月目前のこの季節。


晴れて明るく出来る方もいれば、

逆に暗くしなきゃいけない人も多くなるこの時期。


黒染


と言えば皆さん経験したことのある人も多いハズ。


元々っていうのは

の集合体で黒く見せているため、


退色してきたり、明るくしたりすると、


物凄く赤味のあるオレンジ色の髪になることが殆ど。


それはもう美容師泣かせなもんでして。


僕もよく悩まされました。


が、しかし、


ここ最近ではそんな赤の集合体で黒に見せるんではなく、


濃い〜アッシュやバイオレットで暗くすることが可能になりやした。


これはマジでマジでマジで助かります。


お客さんも美容師も。


赤味ゼロのカラー剤なので退色してきた感じはグレージュっぽく、それはもういい感じ。


最近では黒染を希望でない方もこれくらい濃いめのアッシュにされる人多いです。


そんな万能過ぎるイケてるカラー。


名付けて


ネイビーブルー





ええ。お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、


徳永英明さんの名曲

『レイニーブルー』

をおもっきりパクリました。



まぁまぁどんなもんか見てみて下ちゃれ。


ネイビーブルー


先程のご紹介した通り

非常ぉ〜〜に濃いアッシュのカラー剤。


今まで創れなかったものが満を持してやっと開発されたって感じです。


まずはビフォア。



結構明るめのアンダー状態。

こんな状態で面接なんて行ったら首絞められますね。


てなもんで

ここにネイビーブルーをオンすると。




ヤバない?

このツヤ感と赤味のない感じ。



アッシュと同時に黄味も消すべくバイオレットも入っているので

光の感じによってはバイオレットエッセンスも感じます。




これはもうマジでいいカラーです。


黒染を検討中の方は今後のことも考えると絶対絶対1億%これがいいですよ。


ブラウン染料が入っていない分、

これだけ暗いのに自然に色持ちしていきます。

ブラウンと赤味の濃い黒染は一生落ちないですからね。



うーーん。

イカしてる。


是非是非お試しあれです。


ではでは。


instagram