N.(エネドット)新色『ベリーショコラ』使ってみた。ブラウン?ピンク?

こんにちはアフロート達也です


ということで今日はN.の新色


ベリーショコラ』を使いまくってみたので率直な僕なりの感想を踏まえレビューさせて頂きまくろうと思いますので是非参考までに。






はい。

まず、このベリーショコラというネーミングについてですが、

直訳すると?



とってもショコラ。



で、正解なのでしょうか。


んまぁこういうのって意味合いより響きが重要ですからね。

何事も理論的に説明を受けないと気が済まない性分なので

名前に意味があるのかなーなんて思いましたが、

これ以上言うとあれなのでこれについての言及は控えておこうと思います。



とまぁそんなベリーショコラちゃんですが、


N.と言えば毎度綺麗で高発色な頼れるカラーブランド


カラー剤もさることながらスタイリング剤が売れなこのご時世でも、

爆発的に売れているスゲェやつですね。



そんなブランドからのAWの新色なので期待しかないワケであります。


ってことでレッツ検証〜




ベリーショコラの実力やいかに?ブラウンなの?ピンクなの?


兎にも角にもこういった検証はまず、

単品使いしなければそのスペックは測れません。


てことでまずはベリーショコラの単品使いから検証スタート


Beforeから






こんな感じですね



ここにベリーショコラをオン



仕上がりがこちら






こんな感じです


僕的に一言で言うと、


ピンク味のブラウン


ですかね。


めっちゃ綺麗なピンク味の艶々ブラウン。





なので、もちろんピンクとの愛称は抜群。



てことでお次は『ベリーショコラ』×『ベリーピンク』


で検証


はいBefore





ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、


僕のカラー検証にいつも付き合ってくれているピンクの女王。

山崎ことザイチンです。


そんなザイチンにベリーショコラとベリーピンクをミックスした特製カラーを

ブチ塗りました。


仕上がりがこちら






室内光と太陽光では見え方は違いますがこんな感じですね


ベリーピンクはもう去年から使い倒しておりますが、


べリピ単品に比べて深みと艶感は上がる感じかな


個人的にはべリピ単品より使いやすくて好きです。


ブラウンとミックスしてあるのでピンク自体の発色は抑え気味であるものの、


色の持ちはミックスしてあるピンクの方がいいと思います。


はい。


で、全く同じレシピで別の子にも塗ってみました


Before







2人目のザイチンよりも明るい髪です


んでこちらも豪快に塗り


仕上がりが






夜に塗って仕上がりを朝に撮っているので同じ場所でも多少光の加減が違いますが、


まぁこんな感じです。


ハイトーンになるとやはり毛先の入り具合がどうしても薄くなるのは避けられないですねぇ〜


なので新色でも例外なく、毛先は少しケインめ、、、、濃い目に設定してあげた方が良いでしょう。




まとめ


いかがだったでしょうか??


色の出方は見ていただいた通りですが、


お客さんの層にもよりますが、僕のお客さんの層で多い『綺麗』で『上品上質』や『艶』感を重視される方が多いので、

『綺麗なブラウン』というのは非常に大切で

これからの乾燥の季節には凄く使い易くて感触良きでした。


単品使いも良し、ピンクと混ぜても、写真はないですがバイオレット系カラーとの相性もめちゃ綺麗でした。


是非是非今季は艶々カラーで血色まで綺麗に見せちゃいましょう〜









うん。


良き良き。




ではでは。





instagram