こんにちはアフロートルヴアたこ也です。
今日はサロンはお休み。
ということで自宅でたこ焼きパーティーをしました。
達也と言えばたこ焼き。
たこ焼きと言えば達也。
スタイリストデビューする時に名前を
『たこ也』
で行こうかと本気で悩んだくらい
僕はたこ焼きを愛しています。
では早速レッツたこ焼き。
達也特製たこ焼き

ん?こだわりある風な割にはたこ焼き機がしょぼいって??
上京してきて11年。
数あるたこ焼き機を買ってきました。
マジで5台は買ったかな。
中には数万円するものも。
そんな中でも一番使い易く、美味しく焼き上げられるのがコイツ。
ドンキで980円で売ってるやつ。
マジでコイツは失敗知らずです。
皆さんも是非。
達也特製の生地を流し込み。
大ぶりのたこを投入。

そしてここからがポイント。
本当は教えたくありませんが、
このブログを読んで頂いている皆さんには特別にお見せします。
ほんま、今日だけやで?
そのポイントがこれ。

一見するとただのぐちゃぐちゃな状態なんですが。
これ、全部。
半回転させたとこで止めてあるんです。
いや、ドヤってるけど、全然意味わからないんですけど。
という声が非常に聞こえてきそうです。
いやね、これね、
半分回したとこで一度止めることで外カリッと中トロっと
を作ることが出来んすよ。
んまぁとは言ってもここから綺麗に丸くするのが素人には出来ないところっすけど。
せやなぁ〜。この状態から綺麗に丸く出来るようになるまで、
修行にかかる期間。
5分ってとこかな。
短っ。
超楽勝やん。
ええ。
誰でも出来ます。
んで綺麗に丸めたらこんな感じ。

ん〜〜いい感じ。
味はもう、それはもう美味しいのなんのって。
一緒に食べてる人は美味し過ぎてちょっと震えてましたもん。

あとは中にチーズ入れたり〜
ねぎポン酢にしたり〜

あーー美味かった。
たこ也サイコー。
ではでは。