こんにちはアフロートルヴア達也です。
ということで下田旅行2日目。
朝は8時前には女将さんに叩き起こされ、二度寝を許されることなく布団を畳まれ、
栄養の行き届いた朝食からスタート。
朝食の写真を華麗に撮り忘れてしまいました。
そしてゆっくりと温泉に浸かろうとしましたが、
露天風呂。季節は夏。辺りは森林。蚊取り線香は、灰になっている。
ええ。もう。
蚊とのバトルでゆっくり温泉なんて言うてる場合やなかったです。
体を刺されない様、首までしっかりと浸かり、
そんな防御は意味もなく、顔に蚊がとまりまくり、自然のエナジーをふんだんに注がれて育った蚊のデカさもまたハンパやなく。
それでも温泉旅行にきたんだから、
朝に温泉に入るという充実感。また醍醐味でもありミッションを遂行するべく
蚊との攻防を数十分繰り広げ(裸で)
やや疲労感を残し上がることに。
ええ。モヤっとしたものが心に残りました。
次回は雪景色で温泉やな。うん。
そんなこんなで宿を後にし、
次に目指すは下田の観光名所の寝姿山。
なんで寝姿山という名前なのかという由来は、、、、
忘れましたすみません。。
ということでレッツ寝姿山。
まずはロープーウェイに乗り目指すことに。

長いロープーウェイの旅になるかと思いきやものの3分程度で山頂に到着。
山頂からはペリーが開港した場所が一望出来。

うーーん素晴らしい。
テーマ『下田の歴史と、俺。』

はい。
その他にも鯉がたくさんいたり、
自然をふんだんに楽しみ。

てなことで寝姿山を後にし、
評価がめちゃ高かったお蕎麦屋さんへ、



はい。
下田の旅で最も美味しかったんじゃないかという程美味しかったですここのお蕎麦と天ぷら。
みなさん下田へ行った際は是非『いし塚』へ。
帰りの列車の中は爆睡で気付いたら東京でした。
夏を越せるだけのエナジーチャージ完了。
ここからぶっ飛ばして行きますので今年の夏もよろしくお願いします。
ではでは。
下田旅行記でした。