こんにちはアフロートルヴア達也です。
先日、10年くらい前のDVDを見てました。
アフロートのブローレッスンのDVDです。
そこには20代前半、アシスタント2年目くらいの、茶髪で鼻ピとかしてる自分と、
現アフロートディルの松島代表にブローを教わる光景が。

当時働いていた表参道にあったアフロートエフという店舗の映像が流れ、
今はほとんどいない懐かしのメンバーが顔を揃え、
「うっわ懐かしっ」
と思いながら色々と思い出す。
あ、よくある昔と比べて今のアシスタントがどうとか、俺の時代はヤバかったとか、今は昔はとかそういう話ではないですよw
ただただ強烈に思ったことがありまして、それは、
この、映像に流れる、当時の僕にブローを教えている松島代表って、、、

「今の俺より歳下なんや。。。」
ということ。そのただ一点。
いや、ビビった。
そういった観点で当時を思い出して映像を見てみると面白いんですよ。
自分視点ではなくて、当時の今の僕と同世代だった先輩達って、どんなことやって、どんなこと言ってたっけな??
って考えてると、
「うん。全然足りてないからとりあえずもっと頑張ろ」
と、これしかないですね。ええ。
アシスタントの時、先輩ってみんなめちゃカッコよかったもんなぁ〜
自分が出来ひんことサラっとやるし、
めっちゃ怖かったけど。
それこそ松島代表の家なんて、琉球畳の部屋とかあるスゲー家やったし。
んまぁその部屋で松島代表は思っ切りサンドバックを殴ってましたけど。
琉球畳の部屋でやることでは絶対ないやろと思ってました。
琉球畳の無駄使い。
ウソですすみません。
いやでもまぁ当時の先輩に負けないようにこれからも頑張りまくります。
そんな感じでまたやる気にさせてくれるいいDVDでした。
ではでは。