こんにちはアフロートルヴア達也です。
ということで京都旅行記1日目Part2です。
貴船神社を後にし、早々にレンタカーを返し、ホテルのチェックインを済ませ。
お次に向かうはカカオマーケットバイマリベル。
はい。チョコレートのお店です。
そして目的はここのカフェ。

ディズニーランドのような雰囲気。
中に入るとこんな感じ


中も非常にお洒落。
そしてここは一階。
カフェは地下一階なのですが階段が見当たらない。
どれだけ探しても見つからない。
店員さんに訪ねてみると、
このチケットを渡され、

カフェの場所と、鍵がかかった扉の開け方の説明を聞く。
おっと、今回の旅はちゃんと下調べしてたつもりだったけど、
このシチュエーションはどこにも書いてなかったぞ。
とやや焦る。
そして言われた通りの順路を歩き、扉を発見。

そして教えてもらった開け方で開けようとしたら、
「ガチャ!」
中から人が出て来ました。
ええ。
そこは自分で開けたかったです。マジで。
とまぁそんな感じで扉が開いてしまいましたが、
扉が開くとこんな感じ。

ワクワク
ワクワク
開いた瞬間流れてくるディズニーっぽい音楽。
こんなんワクワクしかしねぇだろ。
更に階段を降りると

こんな感じ。
更に下は、
撮り忘れました。
んでもって、店内に入るとまさかの、
ネットではなかなか座れない席。
となっていた一番いい席にタイミングよく通してもらえ

ここ
『神席と俺』

しかもこの洋書達、

全部しっかりマジで洋書でした。
デザートも全部おしゃな味。


満足満足。
お店を出るとすっかり夕方。

その後プラプラっと買い物をしてぇ〜
晩御飯を食べに五十棲へ
ここもオススメですよ〜
京野菜が有名なお店




何を食べてもハズレ無し。
そして1日目にして思ったことが、
貴船のご飯屋さんでもそうでしたが、
マジでどこに行っても接客が優しくて気遣いが半端やないですね〜
これ、京都という土地柄なのか?たまたまなのか?
本当にどこに行っても気持ちが良い接客をしてくれて、
同じ接客業として勉強になりますねぇ〜
しかしここにきてひとつ思うことが、
このブログ、
一体誰が楽しいんだろうかw
残念ながらこの後もまだまだPart5くらいまで続きますが。
まぁ、いっかww
気長に読んで下さい。
てな感じでPart2でした。
ではでは。
Part3につづく。