こんにちはアフロートルヴア達也です。
節分ですね。
こういうイベントは大事にしたい僕。
恵方巻きも手作りがいい。
ということで

恵方巻きの具材を用意。(してもらい)
巻きすがなかったため、ラップで華麗に対応。
まずは海苔を敷き

酢飯をまんべんなく薄く伸ばしたら

好みの具材をオン。

ここで欲張り過ぎると結果的に巻けなくなってしまうというのは過去17回くらい経験済み。
具材一つ一つと向き合いながら慎重に決めていく
そして巻く
ここからはもう一発勝負。
ミスは許されない。
緊張が走る

ここは勢いが肝心。
心を決めたら一気に巻き込むのがポイント

そいやっ
ぎゅっ
じゃーん
完璧過ぎる。


たくさん具材を買ったはいいけど、
一撃でお腹一杯になりました。
ていうか、節分って、なんのためのイベントなんでしょうか?
ぶっちゃけあまり理解していないのですが、、
「鬼は外、福はうち」
って言うけど、
そんなん、365日そう思ってるけど?って思うのですが。
んまぁそんなことは置いといて、
しっかり南南東を見て黙って食べました。
来年からはしっかり意味を理解して食べよっと。
ではでは。