こんにちはアフロートルヴア達也です。
ということでミルボンは新色、センシュアルラインを使ってみたので検証結果を綴ろうと思います。
ミルボンセンシュアルライン
イメージ的にはちょっと紫味の柔らかなアッシュって感じですかね。
アイシーグレイとアイシーパープルがあるんですが
その名の通りアイシーパープルの方が紫が強く、
アイシーグレイだけだと緑になってしまうかな?って時はアイシーパープルを混ぜると調子良かってですね。
はい。では早速Before→afterを見て頂きましょう。
ではまずケース①
スタッフで検証
Before状態

ブリーチはしていないですが、細かいハイライトを入れた履歴のある彼女
ここから7トーンのセンシュアルラインをオン
んで仕上がりが


こんな感じ。
この時の率直な感想は
「結構濃く、暗く入るな」という感触でした。
赤味や黄味の消す力は問題なし。
続いてケース②
Before状態


これまたブリーチ履歴はなしでハイライトの履歴のみ。
ここに8トーンをオンすると


こんな感じ。
1回目と配合を変えたんですが、
柔らかな感じにご希望だった『ミルクティー』っぽさは演出出来たんじゃないかな。
赤味は黄味は消しつつも行き過ぎない寒色加減。
ええやないの。
何となくスペックを掴み、ブレない配合比率が分かりそうな感じ。
続いてケース③
Before状態

ブリーチ数回している履歴。
グレーっぽくしたくオン
すると

こんな感じ、
巻くと


こんなん。
抜いてある髪だとやはり透過性は凄く良く、相性がいいカラーだと思いました


もちろんここまで明るくする方はそんなにいないと思いますが。
この他にも明るくない髪、いわゆる一般的な髪の明るさ(中明度)の髪にも10人くらいカラーしましたが非常に綺麗な発色でした。
(写真だと全く伝わらないので載せないですが)
後Beforeだけですが

このモデルちゃんは毛先のみハイライト履歴あり。
根元付近に注目してもらえれば中明度の仕上がりがイメージしていただけるかと 笑

こんな感じですね。
まとめ
まとめると、
非常に綺麗な発色です。
以前のマーメイドラインとイノセントラインを足して割った感じが近いかも。
ブリーチやハイライト履歴のある髪にも混ぜて使うことで怖くなく攻めれる感じは非常に使い易くていいですね。
また分かり易いBefore→after出来れば載せようと思いまくります。
参考になれば幸いです。
ではでは。