こんにちはアフロートルヴア達也です
ということで京都旅行は2日目。
2日目になりましたが、もともと今回の旅はそれなりに予定ビッシリ、色々なところを予約していたのですが、
ちょっと諸事情がありそのほとんどをキャセルすることに。
なので非常にゆったりな旅になりました。
まぁそれもまたいいですね。
ということで本来は貴船の川床でランチの予定が
たこ焼きに

はい。もう朝からビールです。最高です。
場所は以前にもご紹介した達也的日本一のたこ焼き屋さんの

寺町通りにあるこのお店。
皆さんも是非。


本当に美味しいたこ焼きは何もつけなくても美味しいもの。
プレーンは絶対食べます

お腹いっぱい食べたらブラブラ買い物してぇ〜
夜は本日のメインイベントの『酒処てらやま』さんへ。
ここはずっと前から予約していたお店
先斗町にあります

初めて訪れたのですが、
まずメニューに値段がない事にガクブル。
緊張を隠せません

でもせっかくの京都旅行だしと、気にせず食べたいだけ食べる事に

特大の牡蠣から始まり

名物のうなぎの出汁巻
ここのお店は10人も入れないくらいの小さなお店で、席はカウンターのみ。
全て目の前での調理がまた面白いです


鮎が一匹一匹丁寧に目の前でぶち殺されていきます。

仲間が目の前で生きたまま口から棒を刺され、次は自分の番だと、
あのスケルトンの桶に入っている鮎の情緒は如何程なものか。
考えると居た堪れないですね。

出来上がり♡
そりゃもう〜美味しゅうございました。





こんな感じ。
本当に何を頂いても感動の連続でした。
『一流とは流石の連続』と教えられていますが、
ここはまさに一流と呼べる酒処ではないでしょうか。
皆さんも京都にお立ち寄りの際は是非行ってみて下さい。
お酒もたくさん呑んだのでクーリング兼ねて鴨川をぷらぷら

夏の京都もまたいいですね〜
んでそのまま祗園をぷらぷら

最後にアイスを食べて

この日はおしまい。
食べて呑んでしかしてないけど 笑
思い出綴ってるとすぐまた行きたくなるなぁ
ではでは3日目につづく。