素敵な空間。都内でたこ焼きと言えばここやで。

こんにちはアフロート達也です。



気が付けば8月も後半になり、お盆もあと少し。



今年は例年より湿度が高く、蒸し蒸しと気持ち悪MAXな日が続いていますが、



皆さんいかがお過ごしでしょうか。




僕はと言うと、ブログを3ヶ月もサボってやりました。






ええ。それはもうサボってやりました。




サボると言うか、忘れ去ってやりました。







でも、「ブログ辞めたんですか?」「もう書かないんですか?」「天パですか?」



と、



すごい勢いで問い合わせ頂くので(4、5人に言われただけ)



また筆を取った次第でございます。






そんな記念すべき3ヶ月振りの最高の記事はというと、





ルヴアスタッフの山田が関西から親を呼び、


美容師をやりながらたこ焼き屋さんを営んでいて(山田はたこ焼き屋にはいません)


そこに突撃訪問してきたので


記事にしまくろうと思います。






まず最寄駅は『曳舟』と言うなかなかマニアックな駅。



スカイツリーのすぐ近くの下町です。




んでお店の名前が『あかつき』です。



なかなかのネーミングセンスです。







外観はこんな感じ。



所謂『たこ焼き屋さん』を想像して店を探しているとまず間違いなく通り過ぎてします。



それくらいたこ焼き屋さんにしてはお洒落な外観です。






中に入ると、山田の両親が笑顔で迎え入れてくれます





見て下さいこの絵に描いたような素敵なご夫婦を。




お母さんはルヴアスタッフは皆んな顔馴染みで、


手料理も頂いたことあればお母さん特製のいちご大福を頂いたりといつもお世話になっておりますが、



お父さんにお会いしたのはこれが初めてでした。




ルヴアの山田と言えば、後頭部を軽く叩いただけで目玉が飛び出てしまう程


目が大きくて有名。眼力の山田です。




お父さんはもはや外国人のような風貌かなーなんて思っていましたが、


なかなか想像と違っていました。




誰かは分からないですが七福神にいそうな、本当に仏のような優しいお父さんでした。





そして店内のBGMが中々のボリュームで『タイタニック』が流れていました。





AKATSUKIという船を沈没させないと言う戒めでしょうか。






「毎日行列」



と聞いていましたが



僕が行った時にもやはり既に待ちの状態でした。




しかもまだオープンして間もないのに



いるお客さん来るお客さん皆んな常連のような人ばかりで


早くも地域に定着しまくっていてビックリでしたね。





店内はこんな感じ。



待ってる間も「これ先食べとき」と、


考案中の新作を食べさせてくれたり、コーラ出してくれたりと、




勿論僕が息子の最高過ぎる同僚って言うのもありますが、




よくしてもらい過ぎてちょっと申し訳なかったかなと  笑




そして肝心のたこ焼きは







「お前もっと上手に写真撮れや。」


と言う声が聞こえますが、、



気が付いた時にはもう蓋してあったねんもん  笑





たこ焼きの種類は


「これぞ関西のたこ焼き」



と言ったたこ焼きです。



某有名たこ焼きチェーンのような「カリッ」としたのではなく


なんて言うんでしょ、


うん、行ってみて。



とにかくめっちゃ美味しいです。


僕も関西出身なので勿論大好きな味。


46個買って帰りました。



オーソドックスなソースマヨも勿論美味しいですが


個人的にはネギポン酢with七味マヨが神的に美味しかったです。



これとビールがあればもう世界は平和です。





あと、関東にはあまり馴染みの少ない『たこせん』もあります。





たこせんっつーのは


えびせんの上にたこ焼きを乗せてソースとマヨネーズでいただくスタイルのことです。



おやつみたいなもんですな。





案の定近所の子供らしき子が嬉しそうに買ってました。




お父さんも子供達にたこせんを食べて欲しいって仰ってました。




なので、この記事をご覧のまだ子供の心を忘れていない大人達は是非食べに行ってみて下さい。





因みに、子供にも食べて欲しいと言う願いが込められた商品が故に、


料金設定が異常に安い子供設定となっており、



「たこせん、出れば出る程赤字やねん。」



とも仰ってました。




注文される方はモラルの範囲内での注文をよろしくお願いします。







とまぁそんなこんなでたこ焼きそのものも、


作るご夫婦も、


いるお客さんも、



全て引っくるめて素敵なたこ焼き屋さんですので、



お近くのかた、


関西風のたこ焼きが食べたい方、たこせんが食べてみたい方、



山田夫婦に会ってみたい方。



是非一度ご賞味あれ。





心からオススメです。





ではでは。







instagram