10月スタート。感謝。思うこと。

こんにちはアフロートルヴア達也です。


ということで今日から10月スタート


9月もたくさんのご来店本当にありがとうございました!!


ここ数ヶ月、切らせて頂けるお客さんの人数を毎月更新出来て、

美容師として本当に幸せを感じております。


ずっと切らせて頂いているお客さんはもちろん、遠方からわざわざ足を運んで来て頂ける方まで。


はじめましてのお客さんもここ数ヶ月多く来て頂けるようになりました。



そんな中皆さん共通しておられる『期待感』


これは凄く感じます。



中には

「最近美容室行ったばかりだけど思うようにならなくて、、、」


とか、


「今まで満足したことがなくて、、、」

「ショートにイメチェンしたいけど、いつもの担当美容師さんが切ってくれなくて、、、」

「失敗されてもう歩けないんです、、、」



などなど、縋る思いでご来店頂くことも少なくないです。



そうなると、

やっぱり美容師として求められるものは


解決し、願いを叶え、新しく提案出来る


『知識』『技術』


でしかなく、


接客業である美容師として、楽しいお話や居心地の良い空間作りはもちろん大事ですが、

やっぱり最終的に解決出来るもの、求められるものは技術ですから。


そこの追求をもっともっと貪欲に今よりもっと上手くなれるように努めていかないとなと、




どれだけ時代がデジタル化されても、

美容師の技術や養ってきた経験からしか得られない知識だけは絶対にデジタル化不可能な部分だし、


「俺の知識と技術、コピー出来るもんならしてみてよ」と。



んでもって雑誌が主に集客ツールだった10年前から比べると

今の方が集客という部分だけで言えば簡単?な時代になったなと感じているんですが、


んー、簡単と言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、


たとえ技術力がまだ乏しいアシスタント1年目であっても、

SNSを駆使して自己ブランディングを上手に行えば新規集客はかけられる時代じゃないですか極論、


もちろんこの部分も全くもって甘くはないですが!

いやむしろ難しいかも  笑


それでも昔に比べてチャンスといった部分はキャリアとかエリア関係なく皆んな平等にあるし、


有名サロンがとか、東京だからとか、


マジで関係ない時代ですよね、



まぁ何が言いたいかと言うと、


どれだけSNSで話題になろうが、上手にブランディングしようが、


最終的に来店頂いた人に満足してもらうためには技術しかないやん!??


ってことですよ。


まぁ滝のように集客かけて、こなしていけば嫌でも技術力はつくのかもしれませんが、



何が良い何が悪い、何が正しいとかじゃなくて、


SNSもやらなきゃダメ、自己ブランディングもちゃんと考えてやらなきゃダメ、

アナログな技術の練習も怠っちゃダメ、話し方や接客業としての勉強もしなきゃダメ。


本当、全部やらないとダメで。


今の美容師って本当やることが多いです  笑



そんな中でも僕は自分の後輩達には、美容師の本質的な部分を伝えていければなと思っとります。


SNSの部分は僕自身ペーペーで何も教えれないし  笑

若い子達は勝手に好きに学んでいくだろうし、



まだまだ少ないですが僕の経験から得た知識や技術的なものをしっかり伝えていけれたらなと。


ルヴアのアシスタントにはそこらへんはガッチリ学んでもらおう思います。


アフロートは『カリスマ美容師集団』なので、その名に恥じぬよう、

僕自身もっともっと勉強して技術力を上げていけるよう頑張ろうと思います。



そんなことを感じる今日この頃でした。



ではでは。




instagram