宇都宮セミナー。楽しかった。

こんにちはアフロートルヴア達也です。


ということで宇都宮のアプリエセミナー無事終えました。


有難い事に店員50名のところ80名もお集まり頂き、

当初予定していたスタジオではなく、


市のホール?みたいなところでセミナーをすることに。


それにより、大事件が起きるとはその時は誰も予想しておりませんでした。。



まず仮説のスタジオにイン。


アシスタントのしみちゃんはメイクに取り掛かり。




タケさんと今日の打ち合わせして〜


会場準備してぇ〜



うん、バッチリ。

そういえば、

ここはスタジオではなく市のホール。


もちろんシャンプー台

はない。


そこで本日のシャンプー台として登場したのが、、



こちら。


えぇ。

ツッコミ所満載ですが、

一切のギャグや笑いは追求しておらず、

マジでみんなで考え抜いての結果です。


椅子の角度や位置、椅子の数など、

実験、検証を重ねに重ね、

辿り着いた最良のポジション

がこれです。


にしても、




く、首が痛ぇ。。


しかもこれ、一見楽そうに見えますが、

秒速単位で腰とケツがズレて行き、

それを阻止しようと腹筋に物凄い負荷がかかっております。


はい。シャンプーをされながらインナーマッスルを鍛えられる新しいシャンプー台です。


これは流石にモデルさんが可哀想で居た堪れないと感じ素直に先方へその旨伝える僕。


Tatsuya
あ、あの、凄くいいんすけど、ただ、首がめっさ痛いっす。

メーカーさん
あ、大丈夫です!これ、簡易シャンプー台界ではNo. 1の売り上げの代物なんで!

Tatsuya
え、これが!?あ、すみません。でも、そういうことなら、大丈夫ですね!!

と、謎にその場の空気を感じとり、それ以上言うのはやめておきました。笑

あれ以上はもう手の施しようもないですからね。

ゴメンよモデルちゃん。。




何故シャワーノズルがピンクなのかというところは謎に包まれたままとりあえずシャンプー台はこれにて。


そしてセミナー開始時間前には早くも満員。




はい。満員来て頂くというのは本当に嬉しいことですね。


はい。満員状態なのですが、

入り口に出されていたのは

(画像右下に注目下さい)


満車。


おぉぅ。

言いたいことは伝わるが、

そう来たか。


てな感じで楽しくセミナーさせて頂きました。



仕上がりもバッチリ。


またビフォーアフターに関しては後日書かせて頂きますね。


ではでは。

instagram