3都市セミナー。熱ぅ〜く。

こんにちはアフロートルヴア達也です。

ちょっと前に新潟、仙台、高崎にてセミナーさせて頂ました。


内容はアフロート流のカウンセリングや接客、カット、それに最新カラーのレクチャー。


最新カラーの特徴や使い方を実際にモデルさんで展示させて頂きました。

もちろんカットやカラーも伝えたいことなのですが、

僕的にこの3都市で一番お伝えしたかったことは接客というか、

美容師として一番大事だと考えるお客様に対する『想い』的な部分。


カウンセリングや接客は

もちろんそこにも技術やテクニックといったものは存在しますが、

そういう小手先のテクニックとかじゃなくて、

アフロートに来てくれる、自分のところまでわざわざ髪を切りに来てくれるお客さんのことを

本気で愛することから全ては始まると。


僕は真剣にそう思っております。

これはルヴアのアシスタントにもいつも言っていることなんですが、

僕は僕のお客さんのこと全員彼女だと思ってます。

はい。気持ち悪いとか思わないで下さい。

だから真剣です。

彼女に喜んでもらったり、楽しんで欲しいというのはみんな一緒ですよね??

2ヶ月に一回しか会えない彼女と会う時にどんな準備をしますか?と。

デートプランを考え、着る服もバッチリきめて、泊まりに来るのなら部屋とかもう引くぐらいピッカピカにします。


はい。お客さんも全く同じです。

よくなかなか『気付かない』スタッフがいますがあれは接客を業務のように機械的に行っているからだと思うんですよね。

目の前のお客さんのことが大好きな彼女や母親だったら同じように気づかないの??

ってめっちゃ思いますもん。

カラーしみてないかな?暑くないかな?雑誌飽きてないかな?

とか常に気を向けているハズ。話の内容も普段髪のことで困っていることを聞いたり、プロとしてのアドバイスだったり、

カウンセリングなんてそれこそ変わって来ると思うんですよね。

ただ今日どうしたいか?じゃなくて

大好きな人のことは知りたいと思うじゃないですか。

どんなことが好きで、嫌いなものはあれで、どんなことで悩んでるとか、

じゃーこんなことすれば喜んでくれるかなとか。

相手のこと何も知らないのに嬉しいストライクゾーンにボールを投げれるわけがないですもんね。


朝早くから夜遅くまで必死で練習して得た技術はお客さんの希望を叶えるための技術。

美容師の技術なんて自分に使うものなんて何もないし。

だったらしっかり技術に想いを乗せないと。


たまに「失敗されて」。って直しに来られる方がいらっしゃいますが、

多くの場合本当に失敗レベルなんですよ。

ショートにしました。凄く綺麗なショートスタイル。でもショートは似合わなかったな。

これは分かります。

でも直しに来られる方って結構な割合で左右長さ違ったり、毛量もバラバラ、毛先スカスカ、そもそもスタイルになってない。

なんて人少なくないです。

本当ね、このカットした奴どんな想いで切ってんの?

って思いますもん。

もちろん全力でその人のこと考えて全力で切った結果だったら仕方ないのかもしれないけど、いや全然仕方なくはないですが一応『想い』的なことで言ったら、


得てしてそんな想いのあるカットとは到底思えないことがほとんど。

お店が忙しいからとか、安売りサロンだからこんなもんでええねん的な考えの美容師がいるのなら今すぐハサミを置いた方がいいと思いまくります。

ましてや売り上げのために必要もないメニュー勧めたり、必要もない商品勧めたり、

プラスメニューや商品はカウンセリングをしっかりやった上でその人の立場になって考えてプロの立場で最高だと思うものを進めるものですから。

ええ。


これもよくスタッフに言いますが、僕たちは毎日サロンにいて毎日髪を切ったりするので当たり前になりがちだけど

お客さんは2ヶ月や3ヶ月に一回のイベントで、切ったらそれから数ヶ月その髪型なんですよと。


そこらへん本当によくわかった上でもてなして欲しいんですよね。


セミナーネタからめっちゃ話し反れちゃいましたが  笑


まぁ兎にも角にも


お客さんを愛して愛して愛しまくろう。


もうこれに尽きるなってことをお伝えさせて頂きました。



ってな感じでセミナー風景貼ってきまーす。

意外としっかりセミナーしてますよ  笑


新潟




仙台〜


ラストは高崎



とても楽しくセミナーさせて頂けました!


ではでは。

instagram