こんにちはアフロートルヴア達也です。
今日は新宿おすすめスポットシリーズの更新と致しまして新スポットのご紹介をしようと思います。
その名も『たつ屋』
松◯、吉◯家、すき◯、など大手牛丼チェーンが軒を連ねる新宿。
そんな中、同じ土俵で戦い確固たる地位を確立しているインディーズ牛丼店。
ルヴアスタッフで行ったことない人なんてマジで一人もいません。
丼と言えば『たつ屋』。ご飯と言えば『たつ屋』なんです。
そんなルヴアのお腹を満たしてくれる愛する『たつ屋』。
メニューはこんな感じ。

まず親子丼。
気分が大きく変わらない限りは僕は大体これ。
鶏の歯ごたえと所々半ナマの卵が閉じられている究極の一杯。
噛み応えのある鶏肉は、ひとたび口に入れ瞳を閉じれば草原を颯爽と走り回る鶏の様が連想されます。
このクオリティでなんと400円。
続いては定番の牛丼。

この牛丼に至っては大手牛丼チェーンのそれを遥かに超越した完成度の高さ。
料亭の料理長が賄いに作ったかのような味わい深さ。
これだけでも最強なのにここに更にコイツを。

プラス。
小鉢に入った納豆は美味しそうに見える。
そしてこいつらを合わせればこれ。

見て下さいこの納豆の艶を。
いや、テカり過ぎやろ。
これ加工なしやで?ヤバない?
牛丼は350円。
続いてこちら。

タルタル鶏丼。
みんな大好きタルタルソースと甘辛く煮た鶏の合わせ技。
容易に想像のつくであろう美味さ。
そして想像の遥か上を行くタルタル鶏丼ちゃん。
そして味はかなりケインです。
あ、すみません。味が濃過ぎってことです。
これでお値段450円。
たつ屋は味は間違いなく北半球ナンバーワンの牛丼屋なんですが、
何と言っても評価すべきはポイントは店内のツッコミどころの多さです。
まずコミュニケーション能力が異常に高い店主。
もうね、行けば誰のこと言ってるか2秒で分かりますよ。
あれはコミュ力検定8段くらいはいってるな。
どんなに忙しく慌ただしい状態でもムラのない接客。
一緒に行った後輩が牛丼を残してしまった時があり、店主に
「すみません残してしまいました。」
と言ったら店主が
「おー!全然いいよ大丈夫!でも、(あなたの)身体的には大丈夫じゃないねぇ!なんかあったの!?まぁそういうことあるよね!でも、大丈夫!!!」
と、一言声をかければ起承転結を全部一人で完結させて送り出してくれます。
あの一定のテンションは同じ接客業として見習うとこがたくさんあります。
そしてもう一人。
奥でひたすら丼を作ってる、接客は一切しないけどこの店の味を護り続けているナンバー2的存在。
いかにも頑固オヤジと言う言葉がしっくりくる
ヒゲを生やした顔に髪もヒゲも白髪で寡黙な雰囲気。
その一切のジョークやギャグの通じなそうな雰囲気は逆にこの店の良さを感じられずにはいられません。
この頑固オヤジさんはオーダーを受けるや否や、
まず片手で卵を割り、
それはもう僕がパソコンのキーをダブルクリックするくらいの容易さで片手で卵を割ります。
そしてノールックで後方にあるゴミ箱へと卵の殻を投げ入れます。
ノールックでですよ。
たつ屋のいつもの感じならおそらく一日100個は卵割ってるとして、
100回もノールックで殻を投げ入れてることになります。
おそるべし頑固オヤジです。
たまぁぁぁーーーにこの頑固オヤジが会計してくれると
レアキャラ探し当てた時の高揚感と似た、無性に得した気分になります。
まぁそんなこんなで『たつ屋』。
是非行ってみて下さい。
ではでは。